企業のデジタルマーケティングをサポートされている、株式会社イノーバ様。コンテンツ制作、ウェブサイト制作、マーケティングソフトウェア開発を軸に、さまざまな業態・業種のお客様にサービスを展開されています。今回はキャンピングオフィスの導入背景、社内での使われ方、魅力についてお伺いしました。
■お客様:株式会社イノーバ 経営戦略部 マネージャー 高村治男 様
株式会社イノーバ 経営戦略部 HR・EE G 入交美穂 様
■取 材:スノーピークビジネスソリューションズ 佐藤佳
コミュニケーションが取りやすく、遊び心のある非日常空間にしたい。
本日はよろしくお願いします。まずは貴社の概要と、導入のきっかけを教えてください。
弊社は「Innova(イノーバ)」という、コンテンツマーケティングの会社です。 社名にはイノベーション(革新)という意味が込められていて、 企業のデジタルマーケティング全般をサポートしています。 導入のきっかけは、「コミュニケーションをもっと取りやすいオフィス」にしたい、 人の導線を思い切って変えてみるのもいいのでは、そんな話題が出たことからでした。 また、従来のようなデスクが並んでいるオフィスではなく、遊び心がある空間に変えたくて、 「非日常空間」というキーワードで、オフィスリニューアルをすることにしました。 そこで、以前オフィス移転の際にお世話になったヒトカラメディアさんに加えて、 2社のパートナーさんへ相談をしたのがきっかけです。
えっ!?オフィスにキャンプ用品!?
オフィスにキャンプギアを導入するという提案、率直にどう思われましたか?
実は、けっこう衝撃を受けまして、「えっ!?オフィスにキャンプ用品!?」って思いました。 あとは、もしかして流行なのかな・・・とも(笑)。 なんだか面白そうと感じる一方で、実際のところ不安もありました。 例えば、長時間座った時に従来のオフィス家具と比べてどうなんだろうとか、 逆にリラックスしすぎてみんな働けなくならないかとか(笑)。 企画側としては、導入してダメでした、となるわけにはいかないので、 実物を体験するべく、スノーピークの原宿オフィスを見学させていただくことにしました。 そこで実際にキャンプギアのイスの傾斜や、沈み込む具合などを体験できたことや、 みんなが「座り心地いいね」とか、リラックスしている様子を見れたので、 デザイン性も全く問題ないし、これなら大丈夫だと思いました。
最終的には、理屈よりも、みんなの感性が上回りました。
ヒトカラメディアさんの提案を選んだ理由は?
他の会社さんは、オフィスエリアと遊び心のあるエリアが完全に分断されていたのですが、 ヒトカラメディアさんだけどちらの空間も交わっていたんです。 具体的に言うと、オフィスの中央にキャンプエリアがドン、とある感じです。 この動線がぶつかる設計はとても面白そうだと感じましたし、 会議室の空間が斜めになっているなど、大胆なレイアウトもいいなと思いました。 ただ、フリーアドレスの導入は初めてだったので、うまくいかない懸念もあったのですが、 最終的には、理屈よりも、みんなの感性が上回りました(笑)。 また、こだわったオフィスにしたいとは思っていましたが、予算にも限りがあったので、 そこをくみ取っていただけたご提案に、満場一致で決まりました。
みんな、自分の仕事に合わせて、働く場を選んでくれています。
普段、社員のみなさんはオフィスをどのように使われていますか?
中央の焚火エリアは、近くに大きめのモニターがあるため、Web会議でよく使われています。 それ以上に、お昼を食べたり、ランチミーティングしたりする場になっていますね。 モニターを使っていない時は、川や焚火の映像を流しているので、 ローチェアに座りながらゆっくり過ごしている人もいます。 それから、予期せぬトラブルや緊急対応があった時もこの空間を使っています。 みんなの動線がぶつかる位置にあるので、いろんな部署の人が気にかけることができますし、 一丸となって対応できる雰囲気が出来ています。 他にもオフィスの隅の方に、ソファーとリラックスチェアがあるのですが、 ここは一人で集中したい時とか、二人でOne on Oneするときによく使われていますね。 みんな、自分の仕事に合わせて、働く場を選んでくれています。
見通せるオフィス」っていいですね。
オフィスをリニューアルした際の周りからの反響や、良かった点は?
周りからの反響は、キャンプ好きなお客様はみなさんスノーピークをご存知なので、 オフィスを見せると驚かれたり、「羨ましい!」と言われたりすることは多いですね。 他にも「うまく作りましたね」とお褒めいただくこともよくありますよ。 それから、「見通せるオフィス」っていいですね。 具体的に言うと、オフィス家具でうまく高低差が出せているので、全体が見えているのと、 会議室の壁にも少しガラスが入っているので、オープンな雰囲気があります。 他にも、ゾーニング(空間をテーマ・用途・機能ごとに分けること)はうまくいったと思います。 居心地のよい空間は必要ですが、広く取り過ぎてしまうと人の動きが停滞してしまいますが、 うまく動線ができているので、バランスは良かったのではないかと思っています。
働く人の選択肢を増やせるオフィスにしたい。
最後に、2-3年後はどんなオフィスになっていたいですか?
素晴らしいキャンプエリアを作っていただいたので、 次に移転する時はもっと広くしたいですね。 森のゾーンをつくったり、会議室をログハウス風にしたり、いろいろとアレンジしたいです。 また、職種によっても、人によっても、ワクワクやリラックスの感覚って違いますよね。 キャンプに限らず、和室のエリアとか、図書館のような空間なども作っていって、 働く人の選択肢を増やせるオフィスにしたいと考えています。 それから、集中スペースはみんな欲しいと思うのですが、 設計を誤ってしまうと、人と人との動線が生まれなくなって、 コミュニケシーションが生まれなくなり、長期目線で見ると生産性って落ちると思うんです。 集中できるけど、ロフトスペースとして外から見えるとか、 いろんな工夫をしながら、素敵なオフィスをみんなで創っていきたいと思います。 ーイノーバ様、取材のご協力ありがとうございました!