お問い合わせ・資料
3分で読了

【さぁ、そろそろ、焚火を囲んで話そう_Vol.1】
働き方の未来は「自然」と共に

【さぁ、そろそろ、焚火を囲んで話そう_Vol.1】 
働き方の未来は「自然」と共に

はじめまして。スノーピークビジネスソリューションズ代表の坂田です。

このコラムでは、私たちの会社が大切にしている価値観や目指す未来について、みなさまにお伝えしていきたいと考えています。

読んでくださった方にとって、新たな「気づき」となり、日々の暮らしや働き方がよりイキイキとワクワクするものになれば幸いです。

働き方の未来は「自然」と共に

働き方改革、テクノロジーの急速な進化、リモートワーク、副業の広がり……
この10年で私たちの働く環境は大きく変化しました。

しかし、便利になったはずのこの時代において、「働くことの喜び」や「人とのつながり」が薄れてしまったと感じている方も多いのではないでしょうか。

 

スノーピークビジネスソリューションズは、働き方の本質を「人間らしさ」に立ち返って再構築することを目指しています。

その鍵は、“自然”の中にあります。

五感を取り戻し、人とつながる場としての自然

五感を取り戻し、人とつながる場としての自然

自然の中では五感が刺激され、本来の「感覚」を取り戻すことができます。
人と向き合い、自分と向き合う時間が生まれることで、心が整い、創造性が解放されていきます。

それは、より豊かな仕事へとつながっていきます。

私たちは、そんな未来の「自然指向のワークスタイル」を提案しています。

 

実際に、アウトドアフィールドでの経営幹部研修や、部署間の垣根を越えた関係性づくりなど、さまざまな企業に対してサービスを提供しています。

例えば、参加者がまず協力してタープを張り、チェアやテーブルを設置する。
それだけでも自然の力に後押しされて、皆が自然と笑顔になり、心と体の準備が整っていくのです。

自然の中で生まれる「本音」と「関係性」

オフィスの会議室ですぐに議題に入る場合と、自然の中でリラックスした雰囲気の中、フラットな関係性で語り合う場合とでは、導き出される結論の質がまったく異なります。

 

夜にはアウトドア料理をともに味わい、焚火を囲んで語り合う——
そんな特別な時間を通して、普段のオフィスや街中の居酒屋ではなかなか話せないようなテーマでも自然と会話が弾みます。

「奇跡」が起こる焚火の力

「奇跡」が起こる焚火の力

私自身、この事業を始めた頃はお客様と一緒に焚火の時間を過ごしていましたが、毎回のように、そこには「奇跡」とも言える出来事がありました。

 

ある有名上場企業の研修では、普段は不仲と噂されていた東日本エリアの部長と西日本エリアの部長が、焚火を囲みながら親しげに、長い時間熱く語り合っていたのです。

後日、担当者の方から「この二人を同じ場に呼ぶか迷っていた」と打ち明けられました。
若い頃には切磋琢磨し合っていたお二人が、それぞれの立場で誤解や距離が生まれ、不仲と見られていたのかもしれません。

しかし、焚火の場では“人として”のつながりが自然と生まれ、周囲の社員も「この二人が協力して進めば未来は明るい」と感じるようになったそうです。

「自然と、仕事が、うまくいく。」

このメッセージを私たちは大切にしています。

自然の力を取り入れた新しい働き方を、私たちはこれからも仲間と共に、日本から、そして世界へと広げていきたいと考えています。

坂田 真也(さかた・しんや)
Profile

坂田 真也(さかた・しんや)

代表取締役社長

2009年に入社し、システム営業部に配属され年間約200社の製造現場を回り、システム提案及び導入支援を行う。​
2015年よりクラウドソリューション事業の責任者となり、コンサルティング業務を確立させ、顧客の様々な業務効率化や働き方改革を支援。
その後、ビジネスにアウトドアを取り入れたキャンピングオフィス事業の責任者や、スノーピークグループのDX支援を推進する責任者を歴任し、2024年に代表取締役社長に就任。

坂田 真也(さかた・しんや)
Profile 坂田 真也(さかた・しんや)

代表取締役社長

2009年に入社し、システム営業部に配属され年間約200社の製造現場を回り、システム提案及び導入支援を行う。​
2015年よりクラウドソリューション事業の責任者となり、コンサルティング業務を確立させ、顧客の様々な業務効率化や働き方改革を支援。
その後、ビジネスにアウトドアを取り入れたキャンピングオフィス事業の責任者や、スノーピークグループのDX支援を推進する責任者を歴任し、2024年に代表取締役社長に就任。

この記事をシェア
お役立ち資料 お問い合わせ