お問い合わせ・資料

自然が育む、”本当のジブン”でつながる組織へ

株式会社グランドールインターナショナル様

自然が育む、”本当のジブン”でつながる組織へ

COMPANY INFORMATION

株式会社グランドールインターナショナル icon_link

愛知県みよし市黒笹町清水1174番地

ベビー用品の企画・販売などを行う株式会社グランドールインターナショナル様。同社では、普段から社員の学びやチームビルディングのための取り組みを積極的に行っています。そんな中で、初めての試みとしてアウトドア研修を取り入れていただき、CAMPING OFFICE HAMANAKOにて1泊2日の研修を実施しました。社長の今枝様と担当の松本様に、研修を行った背景や研修後の変化について話を伺いました。

 

お客様:株式会社グランドールインターナショナル 代表取締役社長 今枝良仁 様、

ファルスカ事業部・ブランドマネージャー兼デザイナー 松本順也 様

(担当:スノーピークビジネスソリューションズ HRS事業部 鈴木駿平、坪内恵子)

ベビー用品の企画・販売を通じて、子どもの未来を創っていく会社

ベビー用品の企画・販売を通じて、子どもの未来を創っていく会社

---グランドールインターナショナル様の会社概要を教えてください。

 

弊社の創業は1918年。100年以上の歴史を継承してきた会社です。乳母車の製造からスタートして、現在は「より豊かでより楽しい子どもの暮らし」をテーマに3つの事業を展開しています。

 

一つは自社ブランド「farska(ファルスカ)」の企画・販売。日本の暮らしと北欧デザインを融合した新しい育児用品を提案する自社ブランドです。続いてはEC事業。O-BABY.netというECサイトを運営し、自社ブランドのほか、選び抜いたベビー用品のネット販売をしています。三つ目にイノベーティブな製品で、シンプルかつ新しい子育てを世界中に提案する、イスラエル発のブランド「doona(ドゥーナ)」の輸入販売をしています。

 

ベビー用品を扱っている会社として、未来をつくっていく子どもたちから選ばれる会社でありたいという想いがあり、「新しいカタチの新しいカイシャ」というビジョンを掲げ、新しいことにダイナミックにチャレンジしていく会社、社員がお互いに学び合い、成長していく会社を目指しています。

新しい学びを得るために、会社を飛び出して外に出てみよう
新しい学びを得るために、会社を飛び出して外に出てみよう_2

新しい学びを得るために、会社を飛び出して外に出てみよう

---今回、アウトドア研修を取り入れたのはなぜだったのでしょうか?

 

弊社では毎月1回、「GI寺子屋」(GI=グランドールインターナショナル)という勉強会を開いています。社員が楽しく学んで成長できる場にしたいと考え、外部からゲストを招くなど毎回いろいろなかたちを試しています。これまでずっと屋内でやってきたので、外に出て、自然の中でやってみたら何か新しいものが生まれるのではないかと思ったのがきっかけです。

 

また趣味でキャンプをするのですが、キャンプでは役割分担を決めなくてもみんながそれぞれできることをやって、場がまとまっていくのを感じていました。そのキャンプを研修に取り入れたらどうかと思い社長の今枝に提案したところ、「面白いね」と賛同を得ることができました。

 

調べてみると、アウトドアブランドとして親しみのあるスノーピークがキャンプを取り入れた研修をやっていると知りました。スノーピークはアウトドアを軸に衣・食・住・働・遊と広範囲に事業を展開している面白いブランドだと感じていました。さらに研修事例を見てみると、自然の中でリラックスしながら相互理解を深め、未来のビジョンを語り合うといった内容で、まさにやりたかったのはこれだと。
 

対話重視のプログラムで、一人ひとりの背景や違いを理解する
対話重視のプログラムで、一人ひとりの背景や違いを理解する_2

対話重視のプログラムで、一人ひとりの背景や違いを理解する

---研修プログラムはどんな内容だったのでしょうか? 参加した皆さんの様子はどうでしたか?

 

研修内容はスノーピークビジネスソリューションズの鈴木さんとミーティングを重ねて創り上げていきました。弊社の現状や課題、研修でやりたいことなどをたくさんヒアリングしていただき、対話を重視したプログラムにするのがいいのではないかということで組み立てました。ミーティング自体が楽しくて、勉強にもなり、当日を迎えるのが楽しみでした。

 

研修の1日目はみんなでタープを設営し、その下でこれまでのキャリアを振り返るライフラインシートを記入し、メンバーと共有。さらに、対話を深める手法を使いながら、発言者に質問をしてさらに深掘りしていきます。自然の中という開放感もあって、よい雰囲気で取り組むことができました。

 

夜にはBBQや焚火をし、焚火トークでは社長からこれまでの会社の歩みなどを語ってもらいました。社員にとっては初めて聞く話も多く、有意義な時間を過ごせたと思います。11月だったので少し肌寒かったのですが、焚火の暖かさが心地よく、みんなも楽しんで参加してくれている様子でした。

 

翌日はそれぞれが大切にしている価値観をシェアするワークを行い、また未来のありたい姿についても考えました。2日間を通して、一緒に仕事をしているだけでは知り得ない社員一人ひとりのバックボーンや考え方などを知ることができ、お互いの共通点や違いを理解し合える機会となりました。

自然の力で人間同士のつながりが生まれる
自然の力で人間同士のつながりが生まれる_2

自然の力で人間同士のつながりが生まれる

---アウトドア研修をしてみて、どんなところに効果を感じましたか?

 

これまでも勉強会でさまざまなことをやってきましたが、自然の中で体験するのと、屋内でやるのとでは全く違いました。鳥の鳴き声だったり、風の音、太陽の日差しなど、五感で自然を感じてリラックスすることで、心を開きやすくなるんだと思います。研修の終わりには、みんなが柔らかな表情をしていたことが印象に残っています。

 

焚火の効果も感じられました。人間は言葉よりも先に火を使っていたといわれますが、火が目の前にあると、考えるよりも感じることに敏感になって、人としてリセットされるような感覚がありました。自然の中で自己開示をしたり、焚火の前で語り合ったりすることは人間と人間、人生と人生が触れ合うような経験でした。

 

普段仕事を前のめりにしていると、ぶつかることもあって悩んだりしますが、違う人間同士が集まっているのだから、ぶつかるのは当たり前です。違うことが前提で、価値観も重なる部分と違う部分があって、だからこそ面白い。個性と個性を重ね合わせて、どう生かしていくかが大切だとみんなが腹落ちできたのではないかと思います。

空気がやわらかくなり、物事が前に進みやすくなった

空気がやわらかくなり、物事が前に進みやすくなった

---アウトドア研修をしたことによる変化があれば教えてください。

 

言葉で表現しづらいのですが、社内の空気が変わりました。空気がやわらかくなって、いろいろなことが前に進みやすくなりました。劇的な変化ということではなく、みんなが少しずつ変化をして、これまでとは違う雰囲気になっているんだと思います。

 

例えば、同じ発言であっても以前とは違って前向きに捉えることができるようになっています。それは、お互いがどういう人間なのかを知り、人間同士でつながることができたからではないでしょうか。違いを認め合って、違いに価値があるとみんなが理解している。この空気感は極めて重要だと思っています。

 

アウトドア研修での経験を踏まえて、今年は会社のテーマを「違いを超える、自分にハマる」としています。違いを価値として捉え、さらに自分がハマるものを見つけ、自己開示して周りに応援、協力してもらう。一人でできることには限界がありますが、周りに力を貸してもらい、みんなの魅力をかけ合わせることで成し遂げられることがあります。研修を経て、組織が一歩前に進んだ感覚があったので、このテーマにチャレンジしてみることにしました。

フラットな人間関係をつくり、組織の価値を最大化する
フラットな人間関係をつくり、組織の価値を最大化する_2

フラットな人間関係をつくり、組織の価値を最大化する

---今後の課題や取り組んでいきたいことはありますか?

                                                                                            

今回の研修で自然の力をあらためて感じました。弊社の周りは自然豊かなので、これからは外でミーティングをしたり、BBQをしたり、外で交流する機会を増やしていきたいと思っています。自然と触れ合う機会を積み重ねるごとに、社員の人間性も組織としての価値も高まっていくのではないかと期待しています。

 

また組織で仕事をしていると、誰もが自分の立場や役割に縛られてしまいがちですが、自然の力を借りて、よりフラットな関係性を築いていくことができれば、みんなが自分の個性を発揮し、得意を生かして仕事ができるようになると思います。

 

個性をかけ合わせることによって生まれる価値を研修の中で感じられたので、私たちのもっている価値を今以上に発掘し、その価値が花開く土壌をつくっていきたい。そのために自然の力を活用していきたいと考えています。

---グランドールインターナショナル様、取材のご協力ありがとうございました!

 

>>アウトドア研修についてはこちら

矢印 一覧へ戻る

こちらの記事もおすすめ

お役立ち資料 お問い合わせ