お問い合わせ・資料
3分で読了

【さぁ、そろそろ、焚火を囲んで話そう_Vol.3】
「野遊び」から始まる組織変革

【さぁ、そろそろ、焚火を囲んで話そう_Vol.3】
「野遊び」から始まる組織変革

スノーピークビジネスソリューションズ代表の坂田です。

このコラムでは、私たちの会社が大切にしている価値観や目指す未来について、みなさまにお伝えしていきたいと考えています。

読んでくださった方にとって、新たな「気づき」となり、日々の暮らしや働き方がよりイキイキとワクワクするものになれば幸いです。

「野遊び」から始まる組織変革

私たちが提供しているのは、単なるアウトドア研修や空間設計ではありません。

本質は、“組織が変わるきっかけ”です。

 

焚火を囲んで語る。
タープやテントを協力して張る。

野外で食事を一緒に摂る。

 

こうした「野遊び」の体験は、普段のオフィスの中ではなかなか得られない、本質的なコミュニケーションを育ててくれます。役職や肩書きといった“外側”の役割を一度脇に置いて、「人と人」として向き合うことで、信頼と共感が自然と生まれる。そうした関係性が、チームに前向きなエネルギーをもたらし、組織の変革を後押ししていきます。

組織変革は、人の心が動く瞬間から始まる

組織変革は、人の心が動く瞬間から始まる

最近、「組織開発」や「エンゲージメント向上」というキーワードがビジネスの現場でよく聞かれるようになりました。もちろん、制度や評価、人事ポリシーなどの仕組みも重要です。しかし私たちは、それ以上に「人の心が動く瞬間」こそが、変化の原点になると考えています。

 

焚火を囲んで、普段言えなかったことが“何気なく”ポロっと出る瞬間。
タープやテント設営の中で、役職に関係なく協力しあう姿。
自然の中で心地よく、熱量を持って意見が交わされる時。

 

このような体験の中で、「あの人ってこんな面があったんだ」「実は自分もこんなことを考えていたんだ」といった気づきが生まれます。それがやがて、相互理解や信頼、そしてチームの一体感へとつながっていきます。

自然は、本質を学ぶ最高の機会

もう一つ、私たちが大切にしているのは「自然から学ぶこと」です。

 

現代のビジネス環境は、スピードと合理性が求められ続ける世界です。情報は瞬時に届き、成果は短期間で求められる。そんな社会の中で、私たちは時として「人間らしさ」や「本来の働く意味」を見失いがちです。

 

しかし、自然の中に身を置くと、不思議なことに私たちの感覚は研ぎ澄まされていきます。
風の音、火のぬくもり、木々の揺らぎ。
日が沈み、朝日が昇る、その当たり前の営みに触れることで、「ああ、自分もこの大きな流れの中に生きているのだ」と実感します。

 

自然は、無言で多くのことを教えてくれます。
例えば、思い通りにいかない天候の変化は「コントロールできないものを受け入れる」姿勢を教えてくれます。
限られた資源の中での食事づくりは、「創意工夫と助け合いの大切さ」を思い出させてくれます。

 

私たちは、こうした体験の中に、組織づくりのヒントがたくさん詰まっていると感じています。

野遊びから始まる未来

野遊びから始まる未来

これからの時代、どの企業も「変化への対応力」が問われます。
でも、変化を求めるあまり、社員の心が置き去りになっていないでしょうか?

 

制度を変える前に、人の関係性を変える。
戦略を立てる前に、チームの信頼を育む。


その土壌が整ってこそ、本当の意味での「変革」は可能になります。

 

私たちスノーピークビジネスソリューションズは、「自然×ビジネス」の力を信じています。
「野遊び」は、単なる余暇活動ではありません。
それは、組織が本来のエネルギーを取り戻し、人と人がつながり直す“再起動”の場です。

 

ぜひ一度、自然の中で火を囲んでみてください。
変わるのは、きっと風景だけではないはずです。

坂田 真也(さかた・しんや)
Profile

坂田 真也(さかた・しんや)

代表取締役社長

2009年に入社し、システム営業部に配属され年間約200社の製造現場を回り、システム提案及び導入支援を行う。​
2015年よりクラウドソリューション事業の責任者となり、コンサルティング業務を確立させ、顧客の様々な業務効率化や働き方改革を支援。
その後、ビジネスにアウトドアを取り入れたキャンピングオフィス事業の責任者や、スノーピークグループのDX支援を推進する責任者を歴任し、2024年に代表取締役社長に就任。

坂田 真也(さかた・しんや)
Profile 坂田 真也(さかた・しんや)

代表取締役社長

2009年に入社し、システム営業部に配属され年間約200社の製造現場を回り、システム提案及び導入支援を行う。​
2015年よりクラウドソリューション事業の責任者となり、コンサルティング業務を確立させ、顧客の様々な業務効率化や働き方改革を支援。
その後、ビジネスにアウトドアを取り入れたキャンピングオフィス事業の責任者や、スノーピークグループのDX支援を推進する責任者を歴任し、2024年に代表取締役社長に就任。

この記事をシェア
お役立ち資料 お問い合わせ