サステナブル人材 アウトドア研修

次世代リーダーに求められる
持続可能な組織の経営視点を育てる
自然のフィールドを舞台に、
地域社会や環境課題に触れながら
企業の社会的責任を再認識。
わたしたちの暮らす地球の生態系を体験から学ぶことで、
持続可能な企業経営の在り方を探求できるほか、
社員一人ひとりの視座を上げ、
未来を担うリーダーを育成することにつなげます。



プログラムの特長・効果
-
リーダーシップを強化する
協働体験を通じて、企業内で応用できる問題解決力やコミュニケーションスキルを養います。
-
オープンイノベーションを促す
現場を知り、他者と共に学ぶことで、インプットを加速。開放的な自然の中で新しい掛け合わせを試みることで、発想を柔軟にし変革を推進します。
-
サステナブル人材を育成する
自然環境との共存の重要性を体験することで、企業の長期的な戦略に欠かせない視点を深めます。持続可能な企業活動を展開するための意識を高めます。
-
企業価値向上を目指す
生態系サービスの重要性を学ぶことで、企業が環境保護と持続可能な経営に真摯に取り組んでいる姿勢を強化します。

プログラムの詳細 | |
---|---|
推奨人数 | 所要時間目安 |
10名~ | 1泊2日 10:00~翌12:00 |
アウトドア研修に関するお問い合わせ
プログラム内容・スケジュール例
プログラム内容
-
01
環境課題に関する講義
<目的>
歴史や数字から読み解く
インプット -
02
ネイチャーガイド
<目的>
五感を使った体感型
フィールドワーク -
03
焚火で気づきの共有
<目的>
内省/関係性の構築 -
04
具体アクション化
<目的>
日常への橋渡し
スケジュール例(2日プラン)
DAY1
- 午前
-
集合・オリエンテーション
01 環境課題に関する講義
- 昼
-
昼食
- 午後
-
02 ネイチャーガイド
- 夜
-
夕食
03 焚火で気づきの共有
DAY2
- 午前
-
朝食
04 具体アクション化
クロージング / 終了
その他のプログラム紹介
ヒアリングを行い、貴社に最適なプログラムをご提案いたしします。